Nikon D810
はじめに 親戚のおじさんからカメラいただきました。私はNikon D3100をずっと使っていたのですが、4年ほど新しく、フルサイズの上位機種になります。一緒に古 ...
ビジネスチェア補修
途中あまり使わない期間もありましたが、15年以上前に買ったビジネスチェアですが最近急にボロさが出てきました。買ったときは革の椅子への憧れがあったんですねぇ。そし ...
スタッドレスタイヤ交換
正しいのかどうかわかりませんが、スタッドレスタイヤ交換はDIYで長年やっています。参考になるのかどうかわかりませんが、書いてみようと思います。 何年か前から写真 ...
マウンテンバイクのスリックタイヤ化
写真ではわかりにくいですがかなりボロいです。息子の歳から考えると12年物なのでそれなりのサビもあります。タイヤを交換するか捨てるかの選択ですが娘が乗るというので ...
ER6nユーザー車検2
4年前ぶりにER6nのユーザー車検で近畿運輸局奈良運輸支局に来ました。書類は事前に取りに来て記入済みです。書類一式30円です。 天気も心配でしたがめっちゃ晴れて ...
Dioメータライト交換
ヘッドライト替えたついでにやれば良かったのですが、サービスマニュアルに電球の種類が出てなくて別日に交換しています。3.4Wというのは諸元表のところに出ているので ...
自転車タイヤ・チューブ交換
後輪がパンクしています。よく見るとタイヤもかなり摩耗していて交換時期が来ています。毎日11kmの道のりを通学しているので、わずか1年半とは思えないほどタイヤが摩 ...
バイク用ブーツ修理
バイク用のブーツの修理です。加水分解で靴底が剥がれてきました。半分だけ貼るとすぐ剥がれるので全部剥がします。 靴用のボンドを両面に塗って、5分ほど置いてから、ゴ ...
浴室換気扇清掃
浴室換気扇長いこと掃除してなかったので開けてみたらシロッコファンが縦に着いてます。どう考えてもシロッコファンのスリットは簡単には清掃できません。 ネジ3ヶ所で着 ...
Live-Dioセル修理
スーパーディオとは勝手が違いますががんばります。 セルがまわらないのでスターターピニオン見るためにばらしていきます。 スーパーディオにはないカバーにワイヤーハー ...