電動自転車アレグレスe フロントフォーク交換
廃車か
娘が自転車でガードレールにぶつかったらしい。ケガはそれほどでもなかったのは良かったけど、自転車はひどい状態。週末を挟んで4日ほど前に自転車のブレーキの効きが悪いとは聞いてたけど今週は色々あって見る暇がなかったです。
フォークが曲がってハンドルが切れない状態になっていました。
タイヤも変形が目視でわかる感じです。
ブレーキパッドもかなり減っています。
購入したイオンバイクに持ち込んで見積もりを取ってみると、フロントタイヤ(モーター付き)、フロントフォーク、泥よけ、前後ブレーキシュー交換で43,842円。さらに、フレームが歪んでる可能性もあるし、バッテリーも付かない状態なので、8万円ほどかかった上でちゃんと治るかわからないから、修理はおすすめできませんとの事でした。しかも、フロントタイヤは欠品で納期が最短で2ヶ月かかるとのことでした。
お店が登美ヶ丘で地味に遠いけど仕方ないので引き取りに行ってきました。それで娘にそのこと話していたらバッテリー付くよと言い出した。自分でも触って店の言うこと信用してたけど、ボタンを長押しでバッテリーが起動するらしい。
バッテリーが付くとなると電気系が生きてるか気になってくるので、自転車ひっくり返してペダル回してみたら、ちゃんと前輪が回転しました。
電気系無事な可能性が高いとなると、車体の方をもう一度観察するしかないですねぇ。縦方向にはタイヤは変形しているけど、左右にはそれ程ぶれていない感じです。バイクなら絶対ダメだけど自転車の速度域なら問題ないかもしれません。とりあえずフロントフォークとブレーキだけ交換してからどうするか判断したいと思ったのでお店に相談したら、当たり前だけどそんな中途半端な修理はできないとのことだったので、部品を注文させてもらう事にしました。
フロントフォーク交換
こんな感じです。
カバーをはずして、モーターのコネクタをはずします。
ワイヤーの取り回しを記録しておきます。ハンドルをはずしますが構造はママチャリと同じっぽいです。しかし、ボルト緩めるだけで採れました。ママチャリはボルト緩めて上から叩く必要がありますね。
このアルミのカバーはOリングの摩擦で留まっているだけです。マイナスドライバーでこじっていけば外れます。
カバーの下の六角ナットもはずしたところです。泥よけもいつの間にか外れてます。
ハブナットはずせばカゴが取れると思ったらライトの配線がありました。ギボシのところで配線を抜きます。
前輪はずしたら安定感悪いです。
倒してフォークのあたりを木で浮かせています。
タイヤとカゴ
ステム上側のナットをはずすとフォークが抜けます。
古い方はだいぶひしゃげています。
横から見たら、反対の方向にかなり曲がってます。
曲がってるとこ拡大です。
ベアリングはバラバラのやつはめんどくさいのでリテーナー付きのタイプで良かったです。ブレーキクリーナーでグリス落とします。
他の部分も古いグリスを除去して、新しいグリス塗りました。
上のベアリングはこんな感じ。
ガタがなく、スムーズにハンドルが動くようにステム上側のナットを調整します。思い切り締めるとハンドルが切れません。
新しいフォークが付きました。スルスルです。
タイヤを付けて、Vブレーキも付けました。
カゴ付けます。
泥よけはけっこうボコボコだったけど、ハンマーで叩いてそれっぽく仕上げました。キズもコンパウンドでできるだけ取りました。
黒なのでまだ見れます。メッキだったら終わってます。
泥よけ付けました。
フロントブレーキパッドも替えました。
リアも替えました。こうやって見るとタイヤ状態が悪いです。
一応完成です。
状態確認
期待していた通り乗ってみたら普通に乗れます。ただちょっと変な音がします。縦方向のひずみは気になりませんでしたが、左右のひずみは数ミリmm程度はある感じでVブレーキを調整しても少し擦ります。こんな音させながら走ってる自転車たまに見ますけどねぇ。
さらにVブレーキのバランスを調整して、ワイヤの張りを少しゆるめに調整したら、ブレーキパッドの引きずりはなくなりました。逆にスピードを上げると縦方向のひずみで少し振動がありますが乗れなくはないレベルです。
はずしたブレーキの減り具合はこんな感じ
これはダメです。金属が出てきてます
もっと前からブレーキ効いてなかったと思われますね。少しずつだと人間気づきません。Vブレーキだと、ガツンと握ったらタイヤロックするぐらい効きます。