
ネスカフェ バリスタ
ネスカフェバリスタ調子がわるいので分解して掃除した。午前中に終わって良かった。

スピーカーの製作(月刊ステレオ付録スキャンスピーク)
11/23 今年の月刊ステレオ8月号付属ユニットでスピーカー作ってみます。本誌83ページのグラフから、7L、ダクト共振70Hz狙いで、スリットバスレフ設計してみ ...

パソコン自作 DG33FB
前使っていたパソコンをパワーアップして、上手く行けばwindows8を立ち上げる予定です。CPU:Pentium Dual-core E6300中古、マザーボー ...

BSアンテナつけました。
一日中BSアンテナと格闘するも何も写りません。よく見たら、うす~くDirecTVって書いてあることに気づきました。 BSアンテナと思ったらCSアンテナだったらし ...

Wi-Fiルーター移設
建物が鉄骨造の店舗付き住宅なので、1階にルーター置いてると2階でWi-Fiの受信が厳しいです。 工事中の鉄骨造の建物を見ていると各層の床に鉄の板敷き詰めています ...

パソコン自作(P8H77-M)
10年ぶりにパソコン自作はじめます。10年たつと古い方の部品ほとんど流用できません。買わなかったのマウスぐらいです。

フル電動自転車メンテナンス
サンサンのフル電動自転車LaLa-mのメンテナンスです。 それにしてもリアブレーキが壊れるというのが中華クオリティーです。 リアブレーキ交換するならついでに前後 ...

タラの芽栽培ノート
今年もタラの芽の促成栽培やってます。 まずは頭頂部の大きくなった芽を早速天ぷらでいただいて そのあと、促成栽培を始めました。 だから、スタートは天ぷらを食べた4 ...