Dioブレーキパッド交換
交換作業
リアブレーキメンテナンスしたらフロントブレーキに不満が出てしまいまいました。まぁありがちなことですね。パッドはまだ残っていますがブレーキの戻りが悪いので交換しつつメンテします。
初期状態ですね。キャリパーマウントボルト2本外します。ちなみにマニュアルによるとこのボルトは一度外したら新品使うことになってます。ブレキーの熱で劣化するからだと思います。
キャリパーマウントボルトは固着していませんでしたが、キャリパーが抜けません。ディスクの外周パッドの当たらない部分が一段高くなってひかかっているみたいです。
仕方ないのでキャリパーマウントボルトを戻して、タイヤ外してちょっと転がしたら抜けました。
タイヤ戻して、改めてキャリパーマウントボルトをはずして撮影。
あっタイヤはずしたなら裏からレンチ突っ込んで、先に緩めといたら良かったです。失敗ですね。でもパッドピンも固着なくはずれました。
ブレーキレバー操作してピストンを少し出します。側面が汚いとブレーキが戻らなくなるのでブレーキクリーナーと歯ブラシで掃除します。
ピストンはその辺の鉄板とダイソーの赤いシャコ万で押し込みました。専用工具あるみたいですが持ってなくても大丈夫です。もうすでにパッド入れてパッドピン閉めています。ピストン側のパッドにはパッドシムが入っているので忘れずに移し替えましょう。パッド裏、パッドシム、ピストン、パッドピンは薄くシリコングリス塗っておきます。ディスク、パッドはブレーキクリーナーで脱脂しておきます。
はい完成です。替えてすぐはブレーキあまり効かないので注意です。
エボリューション
新しいパッドはエボリューション(ハイグレードタイプ)。聞いたことないメーカーだけど2グレード展開。なので高い方を楽天でポチりました。
前のやつはYAMASIDAってメーカー、まだ結構残ってました。付けたときは全然気づいてなかったのですがローターと接触する部分が外寄りについています。
その結果、ローターの外周にパッドがあたらずに一段高くなった部分がありましたが、この高くなった部分に新しいパッドが接触してしまい、約2年でこんな風になってしまいました。この状態でも止まるには止まるのですが、ブレーキ引きずります。
端の部分をやすりで落として組みなおしたらブレーキのひきずりが収まりましたが完全には治りませんでした。他にも要因がありそうです。古いローターで段差がある場合、このパッドはやめた方が良いですね。
※2018年11月30日の記事に追記しています。