Dioブレーキワイヤー交換
Dioブレーキワイヤー交換の話です。
リアブレーキのワイヤー調整のナットをいっぱいまで閉めてもブレーキがきちんと当たらなくなってしまいました。気にしながらもメンテナンス出来ずにいたら、急ブレーでフロントロックして転倒してしまいました。車と出合い頭だったので相手に接触しなかったこと、ケガもたいしたことなかったのが幸いです。
古いバイクなので何度もリアタイヤを交換しているのですが、そのたびにリアブレーキシューの減りは見ていてそんなに減ってる事はないだろうと思いますので、おそらくブレーキワイヤー側の問題でワイヤーの寿命と考え交換することにしました。ワイヤーは寿命が来ると急に伸びるという話も聞きます。作業中の写真ですがブレーキワイヤーの交換はほとんどのカウル脱着になり結構大変なことになってしまいます。
近所のホンダウィングでワイヤーとセンタースタンドのバネを買いました。
古いブレーキワイヤー外す前に、通す場所をきっちり把握しておくのが最大のポイントのように思います。
まず、ブレーキレバーからワイヤーが出ていますね。
鉄製のガイド2つ通っています。
クリップが見えます。こちらは柔らかい素材なので通しておかなくても良いタイプです。
サイドのクリップは柔軟性はありますが折れたら嫌なので通しておきたいタイプです。
クリップを通って、ギアボックスの下を装着する場所があります。
状態を把握したら脱着です。後ろから外して、前から着けるのが良いと思います。2か所のガイドを通して、ブレーキレバーを着けようとしています。
元通りにブレーキワイヤを装着しましたがブレーキ改善しませんでした。まさかのブレーキシュー側の問題だったみたいです。
そろそろ時間的にも日没が気になりますがリアタイヤを外していきます。ブレーキシューを残しておいた純正に交換すると良い感じにブレーキの張り具合が調整できます。とんだ勘違いで遠回りしてしまいました。
ブレーキシューを横から見ただけなら、まだまだ使えそうに見えます。右側の穴は大きくなっている感じもします。デイトナのパットはフレームい部分が軽量なアルミ製のようなのでフレームが摩耗しやすいのでしょうか。
ちゃんと外して見てみると、真ん中のスリットが消えています。つまり普通にシューが減っているってことですね。タイヤ外した時のシューの確認方法に問題があったみたいですね。今後はちゃんと外してスリットの深さで確認して、ついでに摺動部をグリスアップしましょう。
組付け前にしっかりブレーキシューとドラムをブレーキクリーナーで脱脂したところ、すごく効きが良くなりました。それこそフロントの効きが物足りないぐらいの感じです。そろそろフロントブレーキもメンテナンスが必要なのかもしれません。