自転車タイヤ・チューブ交換
Contents
パンク修理
後輪がパンクしています。よく見るとタイヤもかなり摩耗していて交換時期が来ています。毎日11kmの道のりを通学しているので、わずか1年半とは思えないほどタイヤが摩耗しています。

こんな感じです。パンクの方も3回目なので、タイヤ、チューブ両方新品にします。

溝がところどころ消えそうになっています。
タイヤ、チューブ交換なのでタイヤはずします。

タイヤもはずしました。

タイヤはダイキのパンクしにくいタイヤ、チューブはパナソニックを購入しました。
完成です。

また、パンク修理
また後輪がパンクしました。オマケにパンクに気づかず走ってチューブもズタボロ。11ヶ月前にタイヤ交換したとこなのに。今回はタイヤもチューブも安いやつを購入。

ばらしてます。

タイヤ結構減ってスリック状態です。このタイヤはパンクしにくいタイプでゴムは厚めだけど、タイヤの減りは早いみたいです。


















「いこまーく」はDIYを中心に地域の情報、バイクの話など発信しています。X、Instagram、Facebookでも情報発信しています。よろしくお願いいたします。






