EXPO2025 大阪・関西万博 8/24
入場
14時半頃入場して、夜間券で入場のメンバーと待ち合わせです。今までで一番スムーズな入場で、10分ぐらいで入れました。
ゲート近くで音楽演奏やってます。
こんな時間にもポルトガル演奏してます。先に入ってエッグタルト買っておこうかと思いましたが売り切れでした。
仕方ないのでフランス館で
パンオレザン ¥648 を買いました。
スペイン
2度めの訪問になります。
1609年、御宿沖で座礁したスペインのガレオン船
尼さんとの交流ですね。
日本とスペイン、黒潮とメキシコ湾流、どっちも海洋国家です。
海を全面的に押し出す空間です。
化学にもつながってます。
ポストカードがいっぱい
実はレストランがメインです。大阪のスペイン料理店「ETXOLA」(エチョラ)がプロデュースした店です。前菜とメインを選べるコース(3,850円)とシャングリラ頼みました。前菜のピンチョス2種(魚のすり身をふわっと揚げたもの、かにかま&マヨ和えをバゲットにのせて)
前菜は白いんげん豆とチョリソの煮物
アルボンディガス(スペイン風肉団子)の何やったっけ
こちらは私ではありませんが、スズキのなんかです。
売店にこのビール500円で売ってます。
バーラト(インド)館
少し配置換えしてます。
世界地理でインドは綿織物って習いました。
今回も夕立が来て、雷の危険から大屋根リングの入場規制が出てしまいました。噴水ショー、ドローンショーも中止です。シャインハットのプロジェクションマッピング見てから帰宅しました。
今頃雨やんでも遅いです。ちょうど21時頃、雷注意喚起が解除されても大屋根リングの入場は再開しません。