EXPO2025 大阪・関西万博 8/3
桜島からバス
桜島からシャトルバスで西ゲートに向かいます。最近は9時予約が難しくなりつつありますので、10時の予約になりました。今日は事前に3つ予約が取れてるので楽しみです。
- 2ヶ月前 日本館
- 7日前 三菱未来館
- 3日前先着 飯田グループ・大阪公立大学パビリオン
咲洲のゴミ焼却場が見えてきました。

シャトルバスから、大屋根リングや東ゲートが見えるとワクワクします。

10時からしか入れないのに9時40分に付いてしまいました。バス降りたら正面(ゲート向いて右)の方にトイレあります。並ぶ前にトイレ済ましましょう。

9時40分から並んで、ゲート抜けたのが10時20分でした。やはり予約時間前から並んでしまうと待ち時間が長くなってしまいます。ゲートに向かって左の方の建物の日陰で待ってる人は10時になってから並んだんだろうと思います。とにかく炎天下で並ぶのはキツいです。

シンガポール
すでにベルギー、セルビアの列が長くなっていたので、シンガポール並びます。

屋根(壁?)のアップ

中に入ると切り絵みたいなのがぶら下がっていて、何か良い感じがします。

こんなオブジェも印象的でしたが、売店にこれをモチーフにしたグッズ売ってました。

ここで夢を書いて飛ばすんです。

そこから階段を上がって、みんなの夢が空に浮かぶのですが・・・のろのろしていた私の夢はすでに消えてしまってました。

4分ぐらいで空に浮かぶらしいので書いたらすぐに階段です。しかも、夢は短時間しか表示されないので写真に納めるのは至難のわざになります。

シンガポールでチキンライスとか買って食べようと思ったのですが、12時ちょうどの予約があるので、時間的に微妙なので諦めました。
三菱未来館
三菱グループのパビリオンと言えば三菱未来館なんだそうです。つくば博の時からすでにそうなのだそうです。1回100人、70回転して、1日あたり7000人が体験できるらしい。7日前予約で当たりました。

中に入ると映像を見ますが映像は撮影禁止です。

さらにもう一度部屋をかわって映像を見ますが、それで終わりでした。ちょっと物足りないなぁと正直思います。
男の子キャラ(ViVi)はたぶん鬼滅の刃、竈門炭治郎の花江夏樹さんだと思ったら正解でした。あとで調べたら、女の子キャラ(NaNa)は鬼滅の刃 胡蝶しのぶの早見沙織さんだそうです。スパイファミリーのヨルさんもやってるらしいです。

パビリオン出たらおなかが空いたので、マレーシア館でロティーチャナイを買って食べました。容器傾いてしまって残念でしたが味は美味しかったです。
タイ
このエリア見たところが多いけど、タイはまだだったので入りました。

像がお出迎え

今日は何もやってませんが、ステージもあります。

まずはオープニングは楽しそうな人が出てきました。

サワディ(こんにちは)覚えて帰りましよう。

タイの魅力満載の映像ですね。

タイといえば製造業のイメージですが医療分野に力を入れているらしい。


タイ料理の魅力です。

実演調理しています。パビリオン入ったときからちょっと良い匂いがしてます。

ここは入館しないと利用できません。もうちょっと我慢してこっちでご飯が良かったかも知れません。マレーシアは比較的すぐにいつでも買えるので・・


















「いこまーく」はDIYを中心に地域の情報、バイクの話など発信しています。X、Instagram、Facebookでも情報発信しています。よろしくお願いいたします。




