ラベンダー挿し芽
ライフケア創合研究所の裏庭をハーブガーデンにする計画始動しました。実は今月初めから始まっていたのですが、失敗したのでリベンジなんです。
挿し穂採取しました。
管理がいまいちで花は挿し穂としては短すぎるので花のない部分を探して採取しました。
木質化してる部分が入らないように斜めにカットします。ハサミは清潔な方がいいのでキッチンバサミを使いました。花の部分は木質化してる部分落とすと短すぎるので多少残しています。
コップで水揚げしてます。約1時間で良いみたいですが、1.5時間ほどになりました。
赤玉土使います。
水で濡らしますが、土あらう感じで強めに水かけます。なるべく清潔な方が良いのでやってます。
水揚げした挿し穂です。
今回はそのままと発根促進剤つけるのと比較してみます。
一番上の段が花が付いてたものに発根促進剤あり。真ん中の段が発根促進剤あり。下段が発根促進剤なしです。
三週間ほどで発根するらしいですがうまくいくでしょうか。時期的には梅雨入りしてしまいましたので遅いです。春か秋が良い時期だと思います。
2週間後です。花の部分の元気がいまいちですが、花のない部分は予想外に伸びてます。
トレーとビニールポット買ってきました。
3週間後です。花の部分の元気が1つ除いて枯れてしまいました。
その1つは少し発根してます。
こちらは中段でルートンありの方です。発根率62.5%です。いずれも5mm程度で1本の発根です。
こちらは上段でルートンなしの方です。発根率87.5%、しかもこちらの方が根も伸びて2,3本出てるものもあります。なぜか予想の逆の結果になってしまいました。
もう少し発根した方が良さそうですが掘り起こしてしまったのでビニールポットに移しました。
このあとは、オリーブ、西洋ニンジンボク、ローズマリーなども挑戦する予定です。ラベンダーのポット苗も発根が不十分なのに地上部が成長してしまって、その上、季節が夏になったので管理が大変そうです。