Andoroid(zenfone5)の設定
はじめに
8月に買ったZenfone5ですが、使い勝手がいまいちで困っています。Androidバージョンは9になっています。Zenfone3と専用ケースで出来るカバー閉じると電源OFFが使えなくなったのが残念です。
メール通知
まず、メール、LINEなど通知がうまくいきません。音もならないし、LEDの点滅もしてくれないので困ってしまいます。
メールソフトはSoftBankをやめて、G-Mailアカウントに移行してから、GMailアプリが使いにくいのでAquaメールを使いました。Aquaメールは日本のMobiSystemsというメーカーが作っていて、動作も安定していたので良かったのですが、無料だと広告が邪魔すぎます。PRO移行を考えたら、500円だった料金がいつの間にか2,000円超えていてやめました。無料の中だとSparkが良さそうだったので使い始めました。しかし、スマホ買い換えたら通知が来なくなりました。
それで設定で試したのが
- 設定-電池-PowerMaster-バッテリーモード 省電力 → スマート
- 設定-電池-PowerMaster-自動起動マネージャー OFF → ON (LINEは最初からON)
- 設定-電池-電池の最適化 最適化する → 最適化しない
これでなんとか音も鳴るし、LEDの点滅するようになりました。あと、アプリのアイコンに水色のバッジが表示されます。LINEの通知も改善して、ポキポキなるようになりました。
SMS
SMSの受信はG-Mailアカウントに移行しても、SoftBankメールで受信していましたが、こちらもスマホ変えたら受信しなくなりました。SMS認証で困るのでなんとかします。これは最初から入っているメッセージを使うことにしました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.messaging
Googleカレンダー
GoogleカレンダーアプリはWindowsの予定表同期しているのですが、機種変と同時に、スマホから予定を入れてもWindowsの予定表に反映しなくなりました。Windowsの予定表はスマホで確認できます。とにかく不便なので色々調べましたが、どうやら無理のようで One Calender にアプリを変更しました。
カメラアプリ
カメラはZenfone標準だと、いちいちファイルサイズが3Mを超えてしまいます。それで前のスマホでは Camera FV-5 を使っていたのですが、やたら落ちるようになりました。スクエアの写真が撮れないのも面倒だったので別のアプリを探します。Googleカメラが良いかと思いましたがAndroidのバージョンでダメでした。そこで使い始めたのが Open Camera です。今のところかなり使いやすいです。
ホームボタンを常に表示する設定だと、時々投稿の編集が日本語入力に隠れて、操作できなくなります。こちらは未解決ですがInstagramアプリの更新に期待するしかありません。ホームボタンを自動的に隠す設定はそもそも好きじゃないのですが、Open Cameraをホームボタンで閉じるときシャッター押してしまいます。