EXPO2025 大阪・関西万博 7/25
桜島からバス
今回は桜島駅からバスで行きます。8時到着でバスの待ち時間は20分ぐらい。運行時間は15分ぐらいです。

西ゲートに着きました。9時台で20分でゲート抜けれました。朝は西ゲートが楽でした。しかし、バス待ち時間、運行時間、ゲート待ち時間足すと1時間ぐらいかかってますから、どう考えるかですね。
マツケンの整理券取れました。

パソナ
パソナ予約なしで突入します。
入ると生命進化の樹があります。太陽の塔のオマージュですね。

ちょっとうまく撮れません。パソコンのマザーボードが中間のあたりについてます。
アンモナイトの化石がたくさん展示されてます。

次の部屋は映像が流れます。傷ついたアトムをブラックジャックが助けるって話ですがアトムは原子力エンジンで動いてたんじゃないの?
心筋シートです。ドラマ「医龍」思い出します。

ミニ心臓です。

次の部屋になんかある。
ミネベアミツミの展示スペース入ります。

一人ひとりの身体の状態に合わせてベッドや空間全体が呼応し、最適な睡眠に誘われる未来の睡眠サポートです。

僻地等でも最先端の治療が受けられる「空飛ぶ手術室」の展示です。オペルミ採用で手の影がほとんど出ません。他には最新のカテーテルの情報もありました。

サイバーダインの展示です。 
リモートで作業ができるロボットです。

作業を補助してくれるやつの進化版です。

NATUREVERSEショーが始まります。

変形しながら映像が流れます。

まぁ内容はええから迫力を楽しみます。

次のコーナーでは、土の中の微生物たちが自然界で果たす役割を展示。猫が現れました。

お昼は節約で大起水産の海鮮丼です。
















 「いこまーく」はDIYを中心に地域の情報、バイクの話など発信しています。X、Instagram、Facebookでも情報発信しています。よろしくお願いいたします。
「いこまーく」はDIYを中心に地域の情報、バイクの話など発信しています。X、Instagram、Facebookでも情報発信しています。よろしくお願いいたします。






