EXPO2025 大阪・関西万博 8/7

EXPO2025

入場

今日も西ゲートから行きます。桜島からのバスは9時台、西ゲートは10時の予約です。
大阪・関西万博6

今回は南海バスの車両でBYDのバスになります。今まで乗った大阪シティーバスのISUZU製は非常にスムーズで、これが電気自動車かと思いましたが、BYDのバスは加減速がギクシャクします。ドライバーの問題ではなく扱いやすさの問題なのかなぁと感じました。ダンパーの方も若干コツコツとした突き上げを感じますが、こっちは差を感じるものの問題ないかなぁと思います。
大阪・関西万博6

今日は雨予報もあり、バス乗り場も入場ゲートもすごくスムーズには入れました。
大阪・関西万博6

関西パビリオン

11時に予約していた関西パビリオンに到着しました。
大阪・関西万博6

少し到着が早かったのですが歌ってる人がいたので聞いてたら時間になりました。
大阪・関西万博6

中央にスタンプがあったので先に押してしまいます。
大阪・関西万博6

三重県のブースから入ります。
大阪・関西万博6

美し国のテーマでわかりやすいです。
大阪・関西万博6

次は滋賀県
大阪・関西万博6

入口で結構長い説明があります。次のシアターの時間を調整しているようです。ただほっといて待たせるのではなくホスピタリティーを感じます。
大阪・関西万博6

巨大スクリーンで長めの映像を見ました。基本毎年1度は行ってるのですが、また行きたくなる内容です。
大阪・関西万博6

この人のサインもあります。
大阪・関西万博6

京都ブースです。
大阪・関西万博6
ぐるっと1周するうちに京都がわかる内容です。あえて寺社仏閣には一切触れない展示になってました。プラスティックの分別の話が面白かったです。かざすだけでPPとかPEとかPETとかわかる機械があるんですね。
大阪・関西万博6

兵庫県のブース。色々書いてますが映像待ちしてます。
大阪・関西万博6

中間のスペース
大阪・関西万博6

ここで映像を見ます。
大阪・関西万博6

和歌山です。
大阪・関西万博6

てまりのことは知りませんでした。
大阪・関西万博6

2024年Asia’s Best Pastry Chefを受賞したパティシエ・加藤峰子さん。手掛けたのは和菓子やドリンクで構成する「Wakayamaの森と恵みのペアリングセット」6,000円です。他は基本無料なので異彩をはなってました。3人ぐらいは体験してましたし、絶対体験したい人は予約できます。
大阪・関西万博6

福井ブース、恐竜推しです。
大阪・関西万博6

このサーチライトのようなものを貸してもらいます。結構重いです。
大阪・関西万博6

壁に恐竜の化石があるとサーチライトが反応します。みんなで照らし続けると恐竜が現れます。
大阪・関西万博6

福井恐竜博物館から来た化石は触れます。
大阪・関西万博6

恐竜のうんこですが化石なので石になってます。
大阪・関西万博6

徳島ブースです。
大阪・関西万博6

徳島と言えば阿波踊りですが、藍染めのアピールをしてました。

鳥取ブースです。福井に並んで大人気です
大阪・関西万博6

こんなデバイスを借ります。
大阪・関西万博6

本物の鳥取砂丘の砂です。
大阪・関西万博6

砂の中に隠れた鳥取名物を探すアトラクションを楽しみます。結構楽しくて、大人も子供も大丈夫です。
大阪・関西万博6

砂に映るプロジェクションマッピングです。
大阪・関西万博6

結構よかったです。
大阪・関西万博6

何かサインがありました。コナンつながりですね。
大阪・関西万博6

なんだかんだで2時間半も関西パビリオンにいました。個人差はあるでしょうが関西パビリオンは他のパビリオンとは明らかにボリュームが違います。時間に余裕をもって計画しましょう。長くいたのでおなかが空いて近くのネパール館にて、ジョールモモを買って食べました。
大阪・関西万博6

EXPO2025

Posted by けんぼう