EXPO2025 大阪・関西万博 8/3
ウズベキスタン
上に人がいるのでちょっと気になるパビリオンでした。すいてると思ったら30分ぐらいか、意外と入るのに時間かかります。
ここも陽気なナビゲーターがお出迎えしてくれます。次のエリアにも別のナビゲーターがいます。

360°映像ですが良かったです。これはサマルカンドの青いタイルを使ったモスクです。奈良市とサマルカンドは友好都市だそうです。

自分もここに来れました。


大屋根リングもこの位置関係で見えます。 
帰りの長いスロープです。

ブルーオーシャンドーム
こちらは当日枠で当たりました。

水が弾きながら流れています。
ししおどしみたいなのから水が落ちてきます。

天井のアーチ、非常に軽い建物で埋め立て地でも杭が節減されます。

7分の映像を見て終わりです。「北朝鮮まっくらや」いうてるおばちゃん。これは意識高い系の映像やで。

大阪ヘルスケアパビリオン
バーラト(インド)館でビリアニ買って帰ろうとしてたら、すぐ入れるとのことなので入場。但し、リボーンはできません。リボーンは今度したいです。

結局中で並んでます。ビリアニの匂いが迷惑じゃないか気になります。
ミャクミャク様が現れたのですが、こっちから写真撮るなと言われて撮れません。右のらせん階段の裏にいるんですが・・

心筋シートです。動いてます。

同じだけどもう一つ見ました。パソナの方が元気だな。

ミライ人間洗濯機

意外とシンプルですね。もっとメカメカしいのが好きですが、ミライはシンプルなのかもしれません。

ビリアニは家で食べました。5月に買ったときと同様に、2人分かと思うぐらいボリュームがあって、鶏もゴロゴロ入ってます。販売場所が少し奥まった位置に変わり、容器も良くなって、味はスパイシーになってました。

今日も歩きましたね。
この日の歩数 30,220
ハートポイント 112
今日で8回目ですが、満足感は出てきました。
しかし、まだ見てなくて興味のあるパビリオンもあります。
暑いのは辛いけど夏パスで良かったと思っています。
















「いこまーく」はDIYを中心に地域の情報、バイクの話など発信しています。X、Instagram、Facebookでも情報発信しています。よろしくお願いいたします。





