FX-AUDIO D302J+を買ってみた

オーディオ

はじめに

FX-AUDIO D802++がメインシステムに昇格したので、仕事しながらラジオや音楽を聴くための小さなアンプとして廉価版の D302J+ を購入してみました。最近の半導体不足による電子部品の値上がりの影響で価格改定が予告されていたのでかけこみ購入しました。

パッケージはこんな感じです。fx-audio d302j+

中には本体の他に、薄いマニュアルが入っています。
fx-audio d302j+

D802J++はブラックでしたが今回はシルバーです。シルバー素地にバフ掛けのパネルの仕上げがいまいちとの口コミも見ましたが、全然そんなことなくて高級感のある外観です。fx-audio d302j+

D302J+

デジタル入力付きデジタルアンプのフラグシップがD802J++だとすると、D302J+は普及版といったところでしょうか。予告通り価格改定されてしまいましたが、それでもコストパフォーマンスは高いと思います。

正面写真fx-audio d302j+

背面写真
fx-audio d302j+

スペックは下記のようになります。

ブランド: FX-AUDIO-
製品型番: D302J+
カラー: シルバー
製品保証期間: お買上げ日より6ヶ月間
アナログ入力: 1系統 ステレオRCA端子
デジタル入力: 3系統 USB TypeB USB1.1/2.0対応 USBオーディオクラス1.0
/光デジタル音声入力(角型)/ 同軸デジタル音声入力
対応フォーマット: PCM [USB入力]最大24bit 96kHz / [光・同軸デジタル入力]最大24bit 192kHz
ヘッドフォン出力: 3.5mmステレオミニジャック (オペアンプNE5532搭載ヘッドフォンアンプ内蔵)
※4極プラグ(TRRS)は動作保証対象外です。
出力端子: 2chステレオスピーカー出力 (バナナプラグ対応金メッキ端子)
最大出力: 最大15W×2ch(電源入力12V・4Ω時) / 対応スピーカー: 4Ω~16Ω
デジタルアンプ IC: STMicroelectronics社製 STA369BW フルデジタルアンプIC
USBレシーバー IC: VIA社製 VT1728A (USB-DDC) 最大24bit/96kHz
USBサンプリングレート: 24bit 44.1/48/96kHz
DAI IC: CIRRUS LOGIC社製 CS822 最大24bit/192kHz
ADC IC: TI(BB)社製 PCM1808  最大24bit/96kHz
電 源: DC12V 電源容量2A以上 (ACアダプター別売)
電源コネクター: 外径5.5mm 内径2.1mm (センタープラス仕様)
機 能: デジタル3系統+アナログ1系統入力切替・トーンコントロール機能・ミュート機能
対応OS(USB接続時): Windows 10/ 8(8.1)&7/ Vista / XP / 2000/ MacOS X / 9.1以降
付属品: 簡易説明書
サイズ: 高さ33mm×幅133mm×奥行き108mm(突起部含まず)
重量: 445g

D802J++に比べると、USBオーディオクラス1.0のため192kHz→96kHz、最大出力が80W→15W、リモコンがなくなる、音量ディスプレイ表示なくなる、逆にヘッドホン使える、値段は半分といった感じでしょうか。

感想

一時的に使っていたDENON F101と比べたら2まわりぐらい音がしっかりした感じで、低音、高音、解像度ともに良くなった感じです。D802J++に近い感じだと思います。最大出力15Wなのでスピーカーによっては差が出るのかもしれませんが、ウチは小型スピーカーばかり使っているので影響が少ないのかもしれません。

TONE回路はダイレクトにした方が1ランク音がクリアです。パソコンにUSBでつなぎましたが時々音が途切れました。設定を見直すとパソコン側のサンプリング周波数が48kHzになっていたのを、44.1kHzにしたら問題なくなりました。パソコンの処理能力の問題だったと思います。

fx-audio d302j+

後日、環境をそろえて、D802J++ vs D302J+やってみたいと思います。

オーディオ

Posted by けんぼう