柿の剪定
柿の今日剪定しました。根元の部分の枝分かれが多いから毎年管理が大変な感じがするので、根元の部分から幹を間引いていきたいと思います。

重なって見にくい幹もありますが、この高さで6本に分かれています。

テープを貼っている、2本の幹を間引いてみます。

切りたい位置から10cmほど長く切ります。いきなり切りたい位置で切ってしまうと重みで幹が裂けることがあります。

CODIT(コジット)論に基づいて位置を吟味して切ります。

こんな感じに仕上がりました。あとでトップジンMを塗布しました。
下の方はこんな感じになりました。

こんな感じになりました。一番奥も間引いていいかもしれません。
少しすっきりしました。

切った幹です。


















「いこまーく」はDIYを中心に地域の情報、バイクの話など発信しています。X、Instagram、Facebookでも情報発信しています。よろしくお願いいたします。






