ER6n スマホ取付
ホルダー取り付け
今までは Panasonic GOLLIRAを付けて走ってましたが地図が古くなってきたし、スマホのナビもずいぶん良くなってきたとの噂を聞きます。スマホ取り付けに挑戦します。
スマホホルダーはいろんな商品があってどれがいいのかさっぱりわかりませんでしたが、2りん館に実機がたくさん触れるようになっていて、比較的安価でガッチリ感のある RIDEZ DEFの商品にしました。
こんな感じで付いてます。GOLLIRAワンタッチで付くのが便利でした。
はずしていきます。
こんな感じでスマホホルダー付きました。
電源回り
GOLLIRAもスマホも電源電圧は5Vで同じなのですが、端子はEIAJ2からUSBに代える必要があります。最近は大阪に行くついでもないし、日本橋で部品を買いに行くのが難しいです。少し考えてUSB端子は使えなくなったシガーライターソケット用USB充電器を流用します。シガーライターソケット用USB充電器はスマホを買い換える度に使えなくなります。安いのか良すぎなのかも。早速ばらして行きます。
元々の端子はEIAJ2が付いてます。
コードをカットして、基板の部品をほとんど飛ばして、ハンダ付けします。
コンデンサーは残しています。LEDも付いてますが勢いで電流制限抵抗を飛ばしてしまったので点灯しません。
こんな感じでタイラップで固定しました。
できあがりです。
ケーブルは後日100均ですがタイプCケーブル買って付け替えました。
インカム(MIDLAND BT MESH R)
さらに最近ツーリングサークルで一緒に購入したインカムと連携させました。MIDLAND BT MESH R という機種ですが特徴は
- パブリックグループモード 最大10人で同時会話
- プライベートグループモード 最大6人で同時会話、3kmまで通信可能
- ワイドバンドFMラジオ
- Bluetooth2台まで接続(スマホ接続できます。)
MESH通信以外にラジオ、音楽が聞けます。付属のマイクから「OK Google」できますよ。
ツーリングに早速使用しましたが、ナビはGoogle Autoで良い感じで利用できました。Google Autoのマイクボタン押すとインカムのマイクからナビ操作できます。
トラブル発生
たまにボタンが反応しないときがあるのが気になりましたが、概ね問題なくツーリングで使えたんじゃないかと思います。スマホに切り替えて良かったと思っていました。
ところが、ツーリングがほぼ終わろうとしたときカメラを使おうとすると画面がゆらゆら揺れています。撮影してみると写真がボケボケです。帰宅して試してみたら揺れは収まっているものの写真はボケます。カメラアプリのキャッシュクリアで微妙にマシになるもののやはり写真がボケます。スマホホルダのガッチリ感が裏目に出た形ですね。
ネット検索してみると、バイクの振動でスマホのカメラが壊れる事例がたくさんあることがわかりました。光学手振れ補正が付いてるスマホで発生するようです。カメラの光学系が機械的に壊れるということなので修理するにはカメラユニット交換しかありません。Appleは注意喚起しているようです。10万円以上するiPhone13が壊れたら私は立ち直れません。
白ロム
そういうことなので私は諦めて同じスマホを白ロムで買いました。使っているのは、ZenFone5ですが、少し時間がたって11,800円(税抜き)まで値段が下がっていたので全く同じのを購入しました。AQUOS sense4あたりも良いかなぁと思いましたが、良いタマがありませんでした。
データ、環境を新しい方に移して何とか復活しました。古い方はナビ専用として使い続ける予定です。試しに使ってみたのですが、インターネットはどうするか?テザリングするか、追加SIMを購入するか考えましたが、まずはお金のかからないテザリングから試してみました。Bluetoothテザリング試してみましたが消費電力も少なめで中々良い感じです。
元々スマホをナビに使うと、ケースをはずしてホルダに付ける作業が乗り降りのたびにあるので、面倒なのと、そのうち落としてガラス割れそうな気がしてたので2台使いも良いかもしれません。
結局別のヘルメットにインカム付けなおしました。