ロータンクトイレ TOTO C731 密結パッキン
最近、便所ネタが多いですが、古い物件に住んでると色々トラブルがあるんですねぇ。
トイレを流すと水漏れが発生するようになりました。結構な量の水が漏れるので放置できません。調べていくと密結ボルトの下から水が滴っています。
調べたら、密結ボルトのパッキンと密結パッキンの劣化が原因で水漏れが発生する事例と似ています。タンクを見るとTOTO C731と書かれているのですが、何しろ30年以上前の製品ですから部品なんてないと思ったら普通にありました。さすがTOTOですねぇ。早速、部品を発注したらすぐに届きました。

開封したところです。

水漏れはこのトイレです。

密結ボルトのナットをはずしてタンクはずしました。

密結パッキンがとんでもなく劣化してます。

密結ボルトと新しいパッキン合わせてみました。

タンクに密結ボルトを取り付け、密結パッキンをセットしました。

このまま便器にタンクを乗せてナットをしっかり閉めこめば完成です。
新旧パッキンの比較です。 
30年もたったらゴムなんてこうなりますよね。1Fの方は水漏れないですが予防的にパッキン交換した方が良いかもしれません。
今までボールタップの整備、レバーの整備、フロートバルブ交換などやってきましたが、今回の密結パッキン交換をやったことで、ロータンク式トイレの仕組み全部理解したかもしれません。

















「いこまーく」はDIYを中心に地域の情報、バイクの話など発信しています。X、Instagram、Facebookでも情報発信しています。よろしくお願いいたします。






