Dioメータライト交換
ヘッドライト替えたついでにやれば良かったのですが、サービスマニュアルに電球の種類が出てなくて別日に交換しています。3.4Wというのは諸元表のところに出ているのですが、電球の種類や数、位置などわかりません。
1ヶ月もたってないので、カバー開けるのはすぐ出来ます。

開けてみたらT10でした。数は3個、スピードメーターの裏、ウィンカー表示ランプの裏、燃料計の裏に付いていました。ウィンカー表示ランプの裏以外は切れてました。まぁ夜は何も見えませんでしたからね。

買いに行ったら2個入りが1つしかありません。ついでなので全部替えたかったのですが・・・

切れてるところだけ交換して終了です。
ヘッドライトの件もあり、最近5回ほど同じところあけてますねぇ。

















「いこまーく」はDIYを中心に地域の情報、バイクの話など発信しています。X、Instagram、Facebookでも情報発信しています。よろしくお願いいたします。






