電気工事

照明交換11

購入まで 昭和末期の建築なのでシャンデリアみたいな感じで主張強めの照明が付いています。30W管球が4本付いています。カバーはガラスでかなり重いです。ランプもそろ ...

住宅・設備

水栓補修4

こちらの水栓も補修していきます。 レバーはずします。 カバーはずします。 ついてる部品を順番に並べるとこんな感じになります。パッキンの役割は次のような感じになり ...

住宅・設備

洗濯機の水栓5

水漏れがひどくなってきました。よく見たらプラスティックの部品にヒビが入っています。写真はもう外れていますが、外す前に蛇口止めて洗濯機スタートさせて水圧抜いてから ...

家電・電気製品

アイロン3

作業 アイロンのコードが断線したので修理します。アイロンは熱を持つので、熱に弱いはんだ付けは危険です。それで圧着端子買ってきました。 ダメになった部分のコードを ...

家電・電気製品

ファンヒーター修理19

ダイニチファンヒーター始動性がかなり悪くなってきました。加えてニオイも臭くなってきて寿命を感じます。ダイニチファンヒーターは始動が早いのは良いのですが、気化器の ...

住宅・設備

LEDセンサーライト6

駐車場の防犯に付けているLEDセンサーライト壊れたので買いました。あまり必要なさそうなカラーフィルターも付いてます。玄関のポーチライトもこんなやつで良いのかもし ...

住宅・設備

Thumbnail of post image 128

作業 お風呂のふたが継ぎ目で裂けて3つに分かれてしまいました。よく見たらあちこち裂けていて分割予備軍多数控えてる状態です。 それならばとサイズは測ってホームセン ...

身のまわり、小物など

Thumbnail of post image 116

革靴の修理です。以前にやったこともあるのですが、すぐにダメにあるイメージしかありません。しかし、ちゃんとやれば出来るのではないかと前々から思っていたのです。 交 ...

電気工事

Thumbnail of post image 185

はじめに DIYが好きで第二種電気工事士を取得したのは2009年です。コンプライアンスの問題がなくなったら家の電気関係は色々いじりました。浴室換気扇交換、作業場 ...

住宅・設備

Thumbnail of post image 059

東芝の温水洗浄便座が壊れた 東芝SCS-T240がついにダメそうです。買って1年以内に着座センサが反応しなくなってメーカー修理。しばらくして結局また着座センサー ...