
SONY液晶テレビ KDL-S19A10 分解
何となく就職したら最初のお給料で親になんか買ってあげるってイメージがあったのに、初任給が安すぎて何もできなかったのが28年前のこと。それから1回転職して、今の会 ...

はんだごて復活 HAKKO FS-100 ケミカルペースト
今まで知りませんでした。 こんな製品があるなんて・・・ はんだごてのこて先は使っていく内にどんどんハンダを弾くようになってダメになりますが、これはこて先の酸化が ...

パイオニア Pioneer BDR-207JBK修理
パソコンのブルーレイドライブ パイオニア BDR-207JBKの読み込みがダメになりました。CDもDVDもエラー出まくりです。自作PCなのでさっくり分解していき ...

業務用エアコン取り付け
エアコンの取付をお手伝いしました。 元々エアコンが付いていたので配線類は全てありましたが、それを確認する作業に意外と時間を取られました。配線自体はそれ程難しくあ ...

全自動DIGA(DMR-BRX4020)リモコン修理
本当に買って良かったと思う家電の一つ全自動DIGA(DMR-BRX4020)のリモコンが言うことを効かなくなってきました。 新しいのネットで検索すると、TZT2 ...

ロータンクトイレ TOTO C731 密結パッキン
最近、便所ネタが多いですが、古い物件に住んでると色々トラブルがあるんですねぇ。 トイレを流すと水漏れが発生するようになりました。結構な量の水が漏れるので放置でき ...

Clavinova(クラビノーバ)修理
クラビノーバ CLP230のタッチが変になりました。中央から左1/4ぐらいまでの鍵盤の押し下げが重い感じがします。当時の値段は168,000 円(税抜)ですから ...

Fostex スピーカーボックス P802-E
月刊ステレオ2014年8月号を買ってから、ずっと自作BOX作ろうと思いつつ付録スピーカー放置でした。年始に日本橋に行ったので色々見てたら、専用BOXのP802- ...