
ER6nタイヤ交換
車検前にタイヤ交換に行ってきました。 なるべく安くできるところはないかと調べた結果、ちょっと生駒から遠いけど高槻のジャパンタイヤセンターに行ってきました。この写 ...

ER-6nマフラー交換
マフラー交換 車検も終わったので、ヤフオクで落札したレオビンチのスリップオンに交換してみました。ER-6nはマフラーがエンジン下にあるので、スリップオンでもちょ ...

プレオテールランプ交換
実家から帰ってきたら「ブレーキランプが切れてる」とメールが来てました。 そういえば最近車の電球替えてなかったなぁと思いました。 今のどきの車はユニット外さないと ...

Dio センタースタンド修理
25年、30000km乗ってるとさすがにあちこちガタがきますが、センタースタンドの引きづりがひどくなってきました。交差点で曲がるともれなくセンタースタンドがガタ ...

Dioブレーキワイヤー交換
Dioブレーキワイヤー交換の話です。 リアブレーキのワイヤー調整のナットをいっぱいまで閉めてもブレーキがきちんと当たらなくなってしまいました。気にしながらもメン ...

「いこまーく」にリニューアル
お知らせ 「そうだバイクに乗ろう!」は 2018年9月22日をもちまして「いこまーく」にリニューアルしました。 今まで スーパ-Dio-SR、CBR250RR、 ...

facebookのバックアップがすごい!!
facebookの個人データダウンロードがすごいです。 かなり早い段階から項目はあった気はしますが、いつの間にかパワーアップしています。 まずは試しにやってみま ...

催事販売用の商品たて
催事販売用に木工で作りました。9mmの針葉樹合板を使って木工用ボンドだけで組み立てました。